アフィリエイト記事のネタを最速で見つける方法!
どうも長谷川です^^
最近、アフィリエイトを開始して三か月という方から受けた相談。
「アフィリエイト記事のネタが見つからない!ので記事が書けません。。。。」
という内容でした。
確かに僕もアフィリエイトを開始した頃はまず「何について書けばいいんだ??」
ってPCの前で考え込んでいた事もありました(^^;
その内にネットサーフィンなんかやり始めて、結局一記事も書けないで
終わるなんて日もありましたねw
アフィリエイト記事のネタが見つからない場合は考え方を変える
僕の場合に転機が訪れたのは、ある時から考え方を変える事によって
「アフィリエイト記事のネタが見つからない」という事がなくなりました。
それは、アフィリエイトとは、
「アフィリエイトは自分の書きたい事を書くのではなくて、人が求めている事を書くのだ!」
という事に気がついたからです。
この思考の変換は、アフィリエイト記事のネタを無限に見つけられる様になっただけでは
なくて、大きな収益も僕にもたらしました。
考えてみれば、簡単な話です。
アフィリエイトというのは、人が求めている情報に関して
答えを出してあげるから、その対価として稼げるわけです。
とても簡単な理屈です。
つまり、ネタからして自分の発想や自分の興味のある事について
情報を発信してもとどのつまり「自己満足」ないしは「日記」で終わるという事です。
人が求めてない情報を発信しても稼げるわけがないという事ですね(^^;
なのでネタは基本的に思いつくものでなくて、あるモノに対して
調べて答えを出してあげればいいだけです。
アフィリエイト記事のネタを一早く見つけるのには?
つまり、アフィリエイト記事のネタがないと悩む必要は全くないです。。。。
というかネタに対して自分の作業が追い付かない方のが問題です。
ネットを検索すれば、ネタとなるモノやグーグルのキーワードツールなどで
日々、人がどんな情報を知りたいのかを調べる事ができます。
つまり、これが「ネタ」であり、これに関する答えを見つけて
記事を書けば良いというアフィリエイトは極めて単純な作業です。
もちろん、無料ツールを使ってたりネットで検索して
このネタまたは、キーワードを拾っていく事は可能ですが
面倒な事は間違いないですね。
いち早く楽して「アフィリエイト記事のネタ」を探すなら
断然コレです。
↓ ↓ ↓
キーワードスカウターS
これを持ってからネタ探しに一切迷わなくなりましたね。
例えば、今日のトレンドのネタ。
↓ ↓ ↓
まだまだ出てきます。
例えば、物販系で育毛についてアフィリエイトしたいなら。
この様にネタなんて無限にあるわけですね。
あり過ぎで対応できません。
むしろ、アフィリエイト記事のネタが見つからないという方が
難しいです。。。。
もちろん、自分で先読みしてネタを考えていくという方法もありますが
コチラの方法の方が普遍性や客観性もあり確実にアクセスを集める事が
できるという事です。
初心者なら尚更です。
アフィリエイトネタは考えるものでなくて、人が求めるものに答えを提示するもの
この一点だけ忘れない様にして下さいね。
長谷川でした。
No tags for this post.